入会・手続きについて

  • 現在は小学校1~3年生のみお預かりしております。
    小学校入学後のユレカ入会を希望される未就学児のお子さま向けのイベントも開催予定ですので、ぜひイベントにご参加ください。

  • 現在は1~3年生のみを対象としております。

  • 原則として、生徒をお預かりしている時間帯の見学はできませんので、土日に開催される見学会・体験会にご参加ください

  • 安全性や管理面の都合から、平日の見学はできませんが、土日開催の体験会にご参加いただけます。

  • 最大45名程度です。年度初めや長期休みは弾力運用をさせていただく場合があります。

  • まず、説明会及び体験会の際にお渡しする「ユレカアフタースクール入会申込書」に必要事項をご記入のうえ、ご提出ください。

    申込書のご提出をもって、お席を2週間仮予約させていただきます。

    その後実際に入会を決定された場合は、その旨メールかお電話でご連絡ください。

    弊社より初期費用の詳細を記載したメールを送信いたします。

    メール受信後、1週間以内に初期費用をメールに記載されている所定の口座にお振込ください。

    お振込みを確認できましたら、正式に入会となります。

  • 年中さんの段階から予約していただくことが可能です。

  • 「ベネフィットステーション」「リロクラブ」「イーウェル」の福利厚生サービスと連携しております。

  • 必要ございません。保護者様の就労状況に関係なくご利用いただけます。

  • 定員に空きがあれば、随時入学を受け付けております。
    入会ご希望の方にはまず説明会及び体験会へのご参加をお願いしております。

  • 当日に入会申込書を提出し、入会の枠を確保していただくことが可能です。

  • 公立、私立問わずご入会いただけます。

  • 自力、もしくは保護者様のお送りでユレカに入室いただければ、ご入会いただけます。

  • ご連絡いただければ、個別面談を設定させていただきます。
    ご都合の良い日時候補をご連絡くださいませ。

  • ございます。
    2人目の入会金が無料となります。
    また、ご利用料金が低い方のご兄弟・姉妹の基本利用料金と、探究カリキュラムの料金を1か月分無料とさせていただきます。

  • おやつ、探究カリキュラムは基本的に費用が発生します。
    また、季節イベントや曜日によっては設備費、教材費が別途かかることがございます。

  • 毎月27日にご指定の口座から引き落としさせていただきます。

送迎について

  • 距離の離れた小学校へは、車での送迎を行っております。
    車での送迎を実施している小学校については、直接お問い合わせください。

  • 習い事の場所までスポット送迎をご利用いただけます。

  • 送迎対象校のそれぞれの指定場所まで車でお迎えに伺います。
    詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

  • 送迎対象校は随時見直しを行っているため、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

  • 予め「月曜日は自宅までの送迎ありだけれど、火曜日はなし」のように曜日ごとに送迎の有無を決めていただきます。
    そのうえで、変更が生じる場合は個別にご相談ください。

開室日・時間について

  • 最長21:00までのお預かりとなります。
    基本のお預かり時間は13:00-19:30(夏休み期間は8:00-19:30)となっており、その後の時間は別途延長料金が発生します。

  • 長期休みは朝8:00から夜19:30までお預かりいたします。

  • 土日は閉室、もしくはイベントデーとなっており、お預かりはしておりません。

  • 当該学校からその曜日に来ている子どもの数が3名以上であればスポットでのお預かりが可能です。

  • 探究カリキュラムの様子と共に、定期的にメールにてご報告いたします。
    また、気になることやご相談等ある場合は個別面談を設定させていただきます。

探究カリキュラムについて

  • 通常のレッスンは見学できませんが、発表会など保護者様が参加可能なイベントを定期開催しております。

  • ユレカでは、学習者にとって身近な問題を題材に主体的に学びを深めていく学びのスタイルを取り入れております。
    そのためお子様の年齢が違ってもお互いに刺激しあいながら共に学びを深める事が可能です。

  • カリキュラムによって異なります。校舎のスタッフまでお問い合わせください。

  • 申し訳ございませんが、探究カリキュラム開催時間中にお預かりさせていただいているお子様は全員、探究カリキュラムにご参加いただいております。

  • 預かりと探究カリキュラムの同時利用を原則とさせていただいておりますが、個別にお問い合わせください。

おやつ・夕飯について

  • できる限り添加物の少ないものをセレクトしてご提供しております。

  • 原則、前日の18時までにご連絡ください。
    当日のご連絡ですと、ご期待に添えない可能性があります。

  • おやつのみアレルギー対応をしております。
    以下の品目は原材料に含まれておりません。
    「そば・落花生・えび・かに・あわび・いか・いくら・キウイフルーツ・くるみ・さけ・まつたけ・やまいも・カシューナッツ・アーモンド」
    ※原材料としての使用可否であり、コンタミネーションの配慮が必要なお子さまはご注意ください。

    また他の品目に関しましても、別途オプションサービスにて喫食判定をしていただくことが可能です。
    お気軽にお問合せください。

  • おやつの時間にユレカにいるお子様には必ずご提供しております。
    また、内容や体調によっておやつを食べない場合でもおやつ代は頂戴しております。

  • 安全管理のため、食べものの持参はお断りしております

安全対策について

  • (登校前)
    午前7時の時点で大雨・洪水・暴風等、小学校が休校になるような警報が発令されている場合、安全に受け入れられる準備が整い次第、午前より開校します(早くとも8時より開校)
    ※午前の送迎(13時以前)は、通常時・警報発令時に関わらず実施しておりません。

    (登校後)
    お預かり中に、大雨・洪水・暴風警報等が発令された場合、お迎えの時間まで継続してお預かりは行います。
    ※天候次第では、ご退室予定時刻より前のお迎えをお願いすることがございます。その場合は、できるだけ早めのお迎えをお願いいたします。

  • 37.5度以上の熱がある場合、感染症の疑いがある場合は預かりを見合わせていただいております。

    お預かり中に体調不良になった場合は、保護者にご連絡のうえ、近隣の医療機関を受診させていただく場合もございます。

  • お子様・スタッフのマスク着用を義務化しております。
    日々スタッフの体調確認を行い、お子様方にも入室前にアルコール消毒と検温をしていただいております。

    また、お子様及びお子様と同居されている方の新型コロナウイルス罹患が判明した場合、直ちに休室いたします。

    その後速やかに保健所に連絡し、指示に従い対応いたします。

  • 保護者の方のお迎えが難しい場合は、ご了解を得て、周辺の医療機関に迅速にお連れいたします。
    原則として、投薬は実施いたしません。保護者の方からの投薬指示がある場合のみ対応します。
    診療にかかる費用、移動費用(スタッフ分含む)は保護者の方のご負担となります。

運営体制について

  • 外遊び・中遊びともに10名程度としています。

  • 遊びや学びを通して直接的に子どもと関わった経験があるスタッフがお子様をお預かりいたします。

その他

  • 最大21:00までのお預かりや、おやつ及び夕飯のサービス、送迎など、より手厚いサービスになっております。
    また、探究型学習を取り入れている点もユニークです。

  • 本格的な探究型学習を取り入れている点、教師の質が高い点が大きな特徴となっております。

  • 必ず毎日30分程度、宿題や勉強の時間を確保しています。分からない点や困った点についても、適宜サポートを行います。

  • 近隣の公園で遊びます。夏休みなどは木場公園まで出かけることもあります。

  • 126平方メートルほどです。