美術教室は、作品の制作を通じて、表現力や創造性を身に着けることのできる人気の習い事です。

本記事では東陽町・木場エリアで絵画や工作などを学ぶことのできる教室をご紹介します。

※いずれの情報も記事執筆時点でのデータを元に執筆しております。最新情報は各教室のHPをご確認ください。

①アトリエ・レイ 絵画造形教室

アトリエ・レイ 絵画造形教室は門前仲町駅から徒歩10分、冬木にある絵画造形教室です。5歳児から中高生まで幅広い年齢の生徒が在籍しています。「楽しく制作しよう」をコンセプトに、水彩絵の具・クレヨン・紙・粘土・木など様々な教材が用意され、お子様の興味に従って自由に制作ができるアットホームな教室です。

アトリエ・レイ 絵画造形教室の特徴

  • アットホームな雰囲気
     講師との距離が近い教室です。クリスマス会やスケッチ遠足といったイベントも開催されているようです。
  • 絵画・工作いずれも好きな作業ができる
     お子様の興味や好み、その日の気分に合わせて自由にのびのびと制作ができるようです。
  • 年に1度の作品展
     外部施設を借りて毎年秋に作品展が開かれます。
  • 入会は5歳児から
     年齢制限なしのクラスと年齢制限ありのクラスから選ぶことができます。

時間・料金

時間120分×月3回
料金入会時費用指定用品購入費用(水彩セット, スケッチブック)
月謝8,500円/月(教材費1,500円を含む)

実施曜日


第1,2,3金曜第1,2,3土曜第1,2,3日曜
年齢制限なし15:00-17:00
17:00-19:00
10:00-12:00
17:00-19:00
10:00-12:00
13:00-15:00
15:00-17:00
幼児~小3クラス13:00-15:00
小4~15:00-17:00

アクセス

アトリエ・レイ 絵画造形教室

〒135-0041 東京都江東区冬木21-23 門前仲町ファミリーハイツ203

東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」徒歩10分

東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河駅」徒歩10分

②ユレカアフタースクール ノルディックアート

ユレカアフタースクールは探究型学習を取り入れた民間学童です。月曜から金曜まで、STEM教育や、カルチャー・ダイバーシティ教育、アートなど曜日ごとに異なる探究カリキュラムが毎日提供されます。水曜日に行われるアートコースでは、絵画や工作、音楽や映像制作を通じて自己表現を学んでいきます。

ユレカアフタースクール アートコースの特徴

  • 学童に通いながら、アートが学べる
     学童であるため、宿題補助・おやつ提供・最長21時までの預かり・送迎などご家庭に寄り添うサービスが充実しています。
  • 「探究力」を高めるカリキュラム
     探究型学習とは、身近なことをテーマに、子どもたちが自ら学びを進めていく学習を指し、主体性や表現力、対話力など
     非認知能力を身に着ける学習メソッドです。様々な素材・道具を用いて固定概念に縛られない自由な発想を育みます。
  • 半年に1度の発表会
     毎年秋と春に、保護者の方を招いて、カリキュラムの成果を発表する機会を設けています。
     

時間・実施曜日・料金

時間・曜日毎週水曜日 16:00~17:00頃
料金入会時費用入会金:33,000円(保険料込)
設備費:2,750円(システム登録料含む)
月謝18,458円~

アクセス

ユレカ アフタースクール

〒135-0016 東京都江東区東陽4丁目6-17 TSビル2階

東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩1分

小学生で美術教室に通うメリット

小学生のころからアートを学ぶことでどのようなスキルが身につくでしょうか。

想像力・観察力・表現力など芸術的感性が養われる!

子ども向け美術教室には、子どもの自由な発想を尊重した指導を行う教室が多くあります。このような教室に通うことで、絵の描き方の正解を学ぶのではなく、観察力や創造性など芸術的感性を磨くことができます。道具の扱い方や色の使い方などテクニックを習得でき、表現の幅も広がります。

手先が器用になる!

作品作りの中で細かな作業を繰り返すことで、手先が器用になる効果が期待できます。

集中力・忍耐力が身につく!

作品を制作する過程を通じ、集中力や完成までやり遂げる力が養われます。

美術教室で養われるこれらの力は、美術の分野以外でも役立つ大切なスキルばかりです。

送迎の要らないアート教室なら、ユレカアフタースクール!

ユレカアフタースクールは探究型学習を取り入れた民間学童です。アートやサイエンス、ダイバーシティなどを学ぶ様々なカリキュラムを曜日別に提供しています。

それぞれのカリキュラムで身につく基本的なスキルはもちろん、子供たちが主体的に学びを進めていくことで、「自己理解」や「他人との対話」といったスキルを磨き、変化の激しいこれからの時代でもしなやかに生きられる人を育てます。